ラブホみたいなところから寮に引越しました。
行き帰り歩くけど寮は寮でなかなか楽しい。
卓球あるし、サンドバックあるし
ヤバ、社員証忘れた…
引き返します。
行き帰り歩くけど寮は寮でなかなか楽しい。
卓球あるし、サンドバックあるし
ヤバ、社員証忘れた…
引き返します。
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-30 07:34
| 日々
本日、王将2回目
昼食って、寝てゴロゴロして、また王将
*
結局土日で、王将 昼・夜・昼・夜 行って
餃子36個食べました。
週末だけだけど、週4も王将通ったから、多分常連といっても過言ではありません。
昼食って、寝てゴロゴロして、また王将
*
結局土日で、王将 昼・夜・昼・夜 行って
餃子36個食べました。
週末だけだけど、週4も王将通ったから、多分常連といっても過言ではありません。
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-27 19:23
| 日々
せっかくの休みなのにまた雨
なんだかなー、ごろごろ
やっと洋書読み始めた、HISTORIAN。
今回は声だして読んでみる。
なんか英語読むの超下手だ…
多分俺が読んでるの聞いてもネイティブには通じないんだろうなー。
悲しい。
でも声に出して読むと理解しやすいことがわかった。
さらにわかんない単語に赤線ひいてみてる。
また後日調べます。
なんだかなー、ごろごろ
やっと洋書読み始めた、HISTORIAN。
今回は声だして読んでみる。
なんか英語読むの超下手だ…
多分俺が読んでるの聞いてもネイティブには通じないんだろうなー。
悲しい。
でも声に出して読むと理解しやすいことがわかった。
さらにわかんない単語に赤線ひいてみてる。
また後日調べます。
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-27 10:52
| 日々
沼津大変だー
なんかやることない…
毎晩3食会社で飯くうんだけど
夜は大盛カレーで決定です。
あと大盛カレー5杯食べたら帰れます。
早く帰りたいよー
なんかやることない…
毎晩3食会社で飯くうんだけど
夜は大盛カレーで決定です。
あと大盛カレー5杯食べたら帰れます。
早く帰りたいよー
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-24 19:18
| 日々
長野から帰ってきたと思ったら沼津へ
5月はGWと昨日・一昨日しか東京いない…
まー導入研修も残すところ沼津の2週間だし頑張りまーす。
日記は携帯投稿かなー。いってきまーす。
5月はGWと昨日・一昨日しか東京いない…
まー導入研修も残すところ沼津の2週間だし頑張りまーす。
日記は携帯投稿かなー。いってきまーす。
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-22 06:54
| 日々
今日は昨日に引き続きよい天気
かなり暑い1日でした。
明日から2人とも出張なので、今日はゆっくりデート。
横浜で降りて、ルミネで待ち合わせ。
お洋服や、家具屋、雑貨屋、本屋をぶらぶらー。
雑貨屋なんかみると、いいねー、あー2人で住みたくなるなー。
とりあえず今はまだ頑張って働こう!
ルミネを出て、ご飯を求め外へ。
何食べよっかなーと、ぶらぶら歩いていると、崎陽軒のしゅうまい弁当発見!

おーなんだか懐かしいねーしゅうまい弁当。
これと、期間限定春弁当買って、横浜美術館の前でいただきました。
おいしかったー。
まーいつもかもしれないけど、なんか甘えたなー今日は。
とにかく幸せで、お弁当おいしかったです。
そのままご飯たべてゆっくり休んでみなとみらいのビルん中へ。
あのビルの名前なんだっけ?クイーンズ?まーいいや。
お買い物したり、アイス食べたり、海の見える草生えてるところで、寝っころがったり。
ぶらぶらしながら赤レンガ倉庫のほうまで足を伸ばした。

この土日は、本当にゆっくりできたなー。
こういう時間素敵だなー、今日も楽しかったです、ありがとう!
*
今日、ハニィはZARAでショートパンツ買ってました、暑くなるしいいですねー。
ハニィのお買い物についていくのは結構楽しいし、好き。
でもあのお洋服屋さんの試着室の入り口で、男だけ取り残されて待っている空気がつらい。
あれなんとかならないかね・・・デート用に、男が待ちやすい試着室空間作り。
だって、いるよねーそういうカップル客。
色々欲しいお洋服があって、試着してダーリンに見せてなんか言ってもらいたい女の子。
男子禁制の試着室からピョコッと出てきて 「どう?」 と遠いところから目で訴えてくる。
男は男で、「可愛いねー」 とか 「あー好きじゃないなー」 とか言いたいんだけど、
もうここは絶対女だけだからねー!! という独特な空気にやられて、
軽く無口になりながら手話(?)と目のノンバーバルコミュニケーションを図る。
まー今日も実際、出待ちをしている、男が僕のほかに2人いたし。。。
なんとなく、居心地の悪い感じで何をするでもなく、待っている。
あのとき、男同士絶対喋りかけないんだけど、
軽い友情が芽生えている気がするのはきっと僕だけではありません。
正直、お買い物をしている女性というのは戦いに来ている(?)ので、
戦場の試着室付近に男が2,3人ぶらぶらしていようと全然関係ないって感じだと思う。
他の関係ない女性は嫌なのかもしれないけど、やっぱり圧倒的に男がつらいなあれは・・・
問題提起!
今のお店はこんな感じの機会損失を生んでいます↓
・ デートで買い物に来る
・ あ、これいいなー着てみよーって思う(女)
・ または、着てみなよーって言う(男)
・ 試着室で、着てみる、ピョコっと出てきて見せる(女)
・ 着替える最中、また自分の服に着替える最中、待ち(男)
・ 待ちの間に、試着室の空気にやられて少し口が重くなる(男)
・ 試着室に入る前より無口になった男を見て、機嫌悪くなったと深読み(女)
・ 深読みしていると、なんとなく気が重くなる(女)
・ その空気を察して、「あれ、俺なんかしたかなー?」 と考える(男)
・ まー悪循環な感じで、まー今日はいいやー買わない!ってなる。。。
だからさ、もっと考えてくれお洋服屋!
なんか簡単なテーブルと椅子に、男性用雑誌おいておくとか
飴おいてあって、勝手に食べていいとか
可愛い店員のお姉さんが 「お買い物ついてきてえらーい☆」 とか言って褒めてくれるとか
なんか簡単でいいので、そんなんあるといいんじゃないかなー。
ダメかな?
かなり暑い1日でした。
明日から2人とも出張なので、今日はゆっくりデート。
横浜で降りて、ルミネで待ち合わせ。
お洋服や、家具屋、雑貨屋、本屋をぶらぶらー。
雑貨屋なんかみると、いいねー、あー2人で住みたくなるなー。
とりあえず今はまだ頑張って働こう!
ルミネを出て、ご飯を求め外へ。
何食べよっかなーと、ぶらぶら歩いていると、崎陽軒のしゅうまい弁当発見!

おーなんだか懐かしいねーしゅうまい弁当。
これと、期間限定春弁当買って、横浜美術館の前でいただきました。
おいしかったー。
まーいつもかもしれないけど、なんか甘えたなー今日は。
とにかく幸せで、お弁当おいしかったです。
そのままご飯たべてゆっくり休んでみなとみらいのビルん中へ。
あのビルの名前なんだっけ?クイーンズ?まーいいや。
お買い物したり、アイス食べたり、海の見える草生えてるところで、寝っころがったり。
ぶらぶらしながら赤レンガ倉庫のほうまで足を伸ばした。

この土日は、本当にゆっくりできたなー。
こういう時間素敵だなー、今日も楽しかったです、ありがとう!
*
今日、ハニィはZARAでショートパンツ買ってました、暑くなるしいいですねー。
ハニィのお買い物についていくのは結構楽しいし、好き。
でもあのお洋服屋さんの試着室の入り口で、男だけ取り残されて待っている空気がつらい。
あれなんとかならないかね・・・デート用に、男が待ちやすい試着室空間作り。
だって、いるよねーそういうカップル客。
色々欲しいお洋服があって、試着してダーリンに見せてなんか言ってもらいたい女の子。
男子禁制の試着室からピョコッと出てきて 「どう?」 と遠いところから目で訴えてくる。
男は男で、「可愛いねー」 とか 「あー好きじゃないなー」 とか言いたいんだけど、
もうここは絶対女だけだからねー!! という独特な空気にやられて、
軽く無口になりながら手話(?)と目のノンバーバルコミュニケーションを図る。
まー今日も実際、出待ちをしている、男が僕のほかに2人いたし。。。
なんとなく、居心地の悪い感じで何をするでもなく、待っている。
あのとき、男同士絶対喋りかけないんだけど、
軽い友情が芽生えている気がするのはきっと僕だけではありません。
正直、お買い物をしている女性というのは戦いに来ている(?)ので、
戦場の試着室付近に男が2,3人ぶらぶらしていようと全然関係ないって感じだと思う。
他の関係ない女性は嫌なのかもしれないけど、やっぱり圧倒的に男がつらいなあれは・・・
問題提起!
今のお店はこんな感じの機会損失を生んでいます↓
・ デートで買い物に来る
・ あ、これいいなー着てみよーって思う(女)
・ または、着てみなよーって言う(男)
・ 試着室で、着てみる、ピョコっと出てきて見せる(女)
・ 着替える最中、また自分の服に着替える最中、待ち(男)
・ 待ちの間に、試着室の空気にやられて少し口が重くなる(男)
・ 試着室に入る前より無口になった男を見て、機嫌悪くなったと深読み(女)
・ 深読みしていると、なんとなく気が重くなる(女)
・ その空気を察して、「あれ、俺なんかしたかなー?」 と考える(男)
・ まー悪循環な感じで、まー今日はいいやー買わない!ってなる。。。
だからさ、もっと考えてくれお洋服屋!
なんか簡単なテーブルと椅子に、男性用雑誌おいておくとか
飴おいてあって、勝手に食べていいとか
可愛い店員のお姉さんが 「お買い物ついてきてえらーい☆」 とか言って褒めてくれるとか
なんか簡単でいいので、そんなんあるといいんじゃないかなー。
ダメかな?
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-21 22:26
| 二人

渡辺淳一著、愛の流刑地
次買う本はこれに決めた。
去年日本経済新聞の裏面に連載されていた小説です。
主人公の小説家と、そのファンの人妻の愛を描いた作品。
通勤が大変な、世のサラリーマンに絶大な人気を誇っていた作品です。
朝の電車の中で、日経を広げる。
ふむふむ、世の中ではこんなニュースがあるのか、なるほどなるほど・・・
とか言いながら、一番後ろの面を何事も無かったように広げるサラリーマン。
真面目に読んでいるその内容は、なんとも濃厚なSEXシーンだったりするわけです。
そういう僕も、就職活動だからねーなんていいながら日経をとっていた。
電車の中で、わざとらしいほどに平然を装い、むふふふー。。。
面接の前であろうと、試験があろうと、電車の中では 「愛ルケ」 に没頭していました。
就職活動とは楽しいものです。
実は没頭していたといっても、このストーリーを詳しく知りません。
就職活動が終わってまもなく、ものすごい金欠になり、新聞をやめました。
あと新聞って意外と毎朝読めないし、アメリカ帰ったりするとその間がすっぽり抜けちゃう。
それでもたまーに読むと 菊治 と 冬香 がまたラブラブしているシーンで
おー!と興奮しながら安心していたりしました。
まーそんな感じなのでよくストーリー知らないけど、面白いということだけはわかる作品。
これは買いでしょ!
でもその前に、この前買った洋書 HISTORIAN を読まなくてはいけません。
明日からの出張で読みきりたいけどなー、結構忙しいのかもなー。
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-21 10:15
| 日々
お、祝500件だ。
こんなにちゃんと日記つけて、えらいなー。
*
maison de la bourgogne

帰り道に毎日見るこのオープンテラスのあるフレンチレストラン
ずっと入ってみたかったんだけどついに今日デビュー!
いろいろ散策した後にやっぱり良い天気だし外で食べようとここに決めました。
ボンジュー!おーこれが生フレンチか、フランス語もやっぱり聞いてみると面白そうです。
せっかく神楽坂に住んでるし、フランス語も勉強してみよっかなー。
まずグラスワインとボジョレーサラダをオーダー。
このワインがとてもおいしかった。
日本でグラスワインを頼んで当たりだったことが無い僕には衝撃でした。
渋い中に後味がとてもまろやかなおいしい赤でした、もうこれだけで満足。
サラダは、とても歯ごたえのいいベーコンと暖かいとろとろ卵がのったサラダ。
サラダを食べつつ、卵がからんだソースをパンにつけながら、ワイン飲んじゃう!
もう最高です・・・
メインには2人で、魚料理と肉料理それぞれ頼んだ。
魚料理はアンコウの香草焼き、肉料理はやわらかい子牛にクリームソースがかかったもの。
魚料理はとてもあっさりと、だけどアンコウの歯ごたえ風味がとても豊かな一品でした。
こちらは、ハニィが好きだったみたいです。
確かにこれもおいしかったけど僕は子牛のほうに大満足。
ゴロッとした子牛の塊が4つ5つのっているこのプレートはすごいボリュームでした。
あーお腹いっぱいちゃん。んー、とてもおいしかったです。
デザートにはクリームビリュレとエスプレッソ
久しぶりに、しっかり表面がパリッとおいしいブリュレをいただきました。
大満足です、また行って色々試してみよう!
でも他にも行って見たい店だらけで困ってしまう街ですね。
好きです神楽坂。
こんなにちゃんと日記つけて、えらいなー。
*
maison de la bourgogne

ずっと入ってみたかったんだけどついに今日デビュー!

いろいろ散策した後にやっぱり良い天気だし外で食べようとここに決めました。
ボンジュー!おーこれが生フレンチか、フランス語もやっぱり聞いてみると面白そうです。
せっかく神楽坂に住んでるし、フランス語も勉強してみよっかなー。
まずグラスワインとボジョレーサラダをオーダー。
このワインがとてもおいしかった。
日本でグラスワインを頼んで当たりだったことが無い僕には衝撃でした。
渋い中に後味がとてもまろやかなおいしい赤でした、もうこれだけで満足。
サラダは、とても歯ごたえのいいベーコンと暖かいとろとろ卵がのったサラダ。
サラダを食べつつ、卵がからんだソースをパンにつけながら、ワイン飲んじゃう!
もう最高です・・・
メインには2人で、魚料理と肉料理それぞれ頼んだ。
魚料理はアンコウの香草焼き、肉料理はやわらかい子牛にクリームソースがかかったもの。
魚料理はとてもあっさりと、だけどアンコウの歯ごたえ風味がとても豊かな一品でした。
こちらは、ハニィが好きだったみたいです。
確かにこれもおいしかったけど僕は子牛のほうに大満足。
ゴロッとした子牛の塊が4つ5つのっているこのプレートはすごいボリュームでした。
あーお腹いっぱいちゃん。んー、とてもおいしかったです。
デザートにはクリームビリュレとエスプレッソ
久しぶりに、しっかり表面がパリッとおいしいブリュレをいただきました。
大満足です、また行って色々試してみよう!
でも他にも行って見たい店だらけで困ってしまう街ですね。
好きです神楽坂。
▲
by otokonokarakuchi
| 2006-05-20 21:48
| 神楽坂